今日の献立
今日の献立
1月9日
2018-01-09
1月5日
2018-01-05
お昼 えびちらし寿司
松風焼き
紅白なます
栗きんとん
ふとわかめのすまし汁
ヤクルト
おやつ 七草がゆ
麦茶
延長のおやつ
ミルクゼリー
今日はお正月お楽しみ給食でした‼
栗きんとんは子どもたちが食べやすいように栗は小さめに切ってあります。
ちらし寿司の具は、すし酢を作り、れんこんは酢砂糖で煮て、干しシイタケとにんじんはしょうゆと砂糖で甘く煮て、卵は炒り卵にして、最後一緒に混ぜています♪しっかり作っています。
午後の七草がゆはみんな苦い!ということなく食べることが出来ました。横山台保育園の七草がゆは子どもたちが食べやすいように工夫をしています。
①七草は茹でる。
茹でるだけで苦みはだいぶ抑えられます。
②おかゆを炊くとき、かつお節の粉とだし汁(かつお厚削りと昆布できちんととったもの)、しょうゆを入れます。
おかゆにしっかりと味がついて、味気ないおかゆも美味しく食べることができます。
茹でた七草を炊きあがったおかゆにいれて、よく混ぜ、食塩で味を調整すれば完成です♪
おかゆの粘り気が気になる場合はお湯を入れて調整してみてください。お好みの固さで食べましょう。
幼児の子どもたちは美味しい!と言って食べていました。七草がゆを食べて、今年も1年健康でいられますように^^
1月4日
2018-01-04